“はやつみかん園HP・お取り寄せはこちら”        “ネットショップさがファン店はこちら”・・・・・・・・・

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2014年02月15日

ハンドジューサー

欲しかったハンドジューサーを手にいれました。


電気が要らず、手入れが楽。何より美味い。


ブレンドジュースも簡単に作れ、毎朝楽しんでいます。
今の時期のお勧めは、スイートスプリングとはるかのブレンド。
  


Posted by みかんや at 20:21 | みちくさ  

2013年03月27日

ごちゃつくい

今日は朝から雨で、ごちゃつくい(体作り=休み) しました。

春の訪れが早く、このところ農作業に追われていたので、久しぶりにのんびりできました。

しばしコーヒータイム


みかんにも、私にも恵みの雨となりました。(新芽が動き始めています)
  


Posted by みかんや at 22:32 | Comments(0) | みちくさ  

2012年04月17日

もてもてナインティナイン in 太良町

今日は太良町で繰り広げられた、ナインティナインの

お見合い大作戦の2回目の放送でした。


やっぱい たらんむんは がばい よか男やった!

(やはり たらの人は とても いい男だった!)

バンザ~イ バンザ~イ バンザ~イ

末永くお幸せに! 



  


Posted by みかんや at 20:32 | Comments(0) | みちくさ  

2012年04月01日

新品種登録か・・・?

5年ほど前に、おひさまおれんじ(盛田温州みかん)の畑の中に、
あきらかに他とは肌の色が違う、数個のみかんを見つけました。

食べてみると独特の香りがあり、糖度も高くあま~いみかんでした。


『ついに当園から枝変わりの新品種か?』 と思い、

間違いなく枝変わりで、次の年もまた次の年も同じ実をつけるのか、

また、その枝を接木しても同じ実をつけるのか、誰にも言わずこっそりと、追跡をしていました。

どうやら、間違いないようです。











・・・というのは夢のお話


エイプリルフールデイ  


Posted by みかんや at 23:04 | Comments(0) | みちくさ  

2012年03月27日

超もてもてナインティナイン!

太良町で繰り広げられたお見合い大作戦、超もてもてナインティナインの放送が今日ありました。

だいでん(みんな) がばい よか男に映っとった~

おめでとう、みかん農家

ばんざ~い ばんざ~い ばんざ~い!


4月17日に完結編が放送されます。是非、太良のよか男を御覧になってください。  


Posted by みかんや at 21:20 | Comments(0) | みちくさ  

2012年02月01日

さが農業まつり

JAグループ主催さが農業まつりに行ってきた


最新の農業機械、機具、システム等々、珍しいものが沢山あって面白かった。
クモかカブトムシか? いやカニだ!


機械の進化は凄い!価格も凄い1000万円オーバー。


水田で種まきや農薬散布に使うラジコンヘリ。こちらも1000万円オーバー。
隣の練習用ラジコンヘリ3万円が欲しかった。


しゃべる量りがないか期待していたが、なかった。
重さを針やデジタルで表示するのではなく、10キロ、5キロと
量りが喋ってくれたら目視しなくていいので助かるのだ。

「キュウテンハチ」「キュウテンキュウ」「ジュウ」と喋る量り。
もしくは、設定に近づくと「モウチョイ」「アトイッコ」「ヨシ!」と
音で教えてくれる。「オモイオモイ」「カルイカルイ」「ピンポーン」でもいい。
設定近くで「ピッピッピッピー」と音の変化で教えてくれるのでも良い。

そんな量りが欲しいです。ご存知ありませんか?  


Posted by みかんや at 22:09 | Comments(0) | みちくさ  

2011年12月30日

餅つき

みかんを手伝ってもらっている姉さんの家の、年末恒例の餅つきに飛び入り参加してきました。


エイサッ、ホイサッと息を合わせて今年の仕事納めです。


やっぱり、杵と臼でついた餅はうまい!
来年も粘りのある年になりますように
  


Posted by みかんや at 21:25 | Comments(0) | みちくさ  

2011年12月20日

さしいれ

収穫を手伝ってもらっている姉さんから、手作り饅頭のさしいれを頂きました。あんこが絶品!


饅頭で力をつけて、最後の追い込みです。
おかげさまで今年のみかんの収穫は、明日で無事に終わりそうです。  


Posted by みかんや at 23:10 | Comments(0) | みちくさ  

2011年07月31日

花火大会

昨夜は恒例の町の花火大会

残念ながら、僕は訳あって留守番

スポンサーではないけれど 『はやつみかん』 をよろしくお願いします
  


Posted by みかんや at 08:28 | Comments(0) | みちくさ  

2011年07月24日

クワガタ採り速報

夏休み恒例のクワガタ捕り。夜明け前の午前3時半出発。

残念ながら、お目当てのクワガタはノコギリクワガタのメスが一匹だけでした。
他はカブトムシがオスメス一匹づつ採れました 。


もう少し採れるはずだったけど、他の人に先を越されたのかな?残念!

でも今年は、蜜の臭いや量が少なく感じたし、
誰も知らない秘密の場所にもいなかった。
今は少ないのかな…  


Posted by みかんや at 10:09 | Comments(0) | みちくさ  

2011年07月07日

七夕

我がみかん園の近くに、佐賀天文協会さんの太良観測所があります。
今日は七夕ですが、NHKの『ニュースただいま佐賀』の中で
太良観測所の様子が紹介されるそうです。

日 時 : H23年7月7日(木)18:30頃から5分程
      九州地区のみ放映予定

七夕についてや、西日本一?の60cmおばけ望遠鏡の事、等など

天体に興味のあられる方は是非ご覧くださいませ。
いや、興味がない方でも今日だけは、晴れ間が出ることを祈って
空を、テレビを眺めましょう。

以前、観測所に招待して頂いた時の様子

  


Posted by みかんや at 08:52 | Comments(0) | みちくさ  

2011年06月28日

スマートフォンデビュー

愛用していたデジカメが壊れてしまったので、
携帯をスマートフォンに変えました。
まだ使い方がよく解らず、寝不足です。

ソニーエリクソンのXPERIA


これで、ブログ更新がサクサクできる・・・はずです!
ちなみに昨日、一昨日のブログの写真はこれで撮った写真です。  


Posted by みかんや at 08:23 | Comments(2) | みちくさ  

2011年04月18日

先進農業視察

今日は若手の農業経営者仲間と、
熊本県で先進農業をなさっている組合を視察してきました。


農業というより、もやは農産物生産工場といった感じがしました。
なにより女性がいきいきと働かれているのが印象的でした。

規模や栽培作物はまるで違いますが、基本は同じなのだと感じたのが
この標語です。入り口に立っていました。


一農業経営者として、大変勉強させていただき、
たくさんのパワーをもらってきました。










  


Posted by みかんや at 21:01 | Comments(2) | みちくさ  

2011年04月09日

緊急レスキュー

今日も接木でした。


が、接木の途中で友人から『車が動かなくなった』
と、SOSが入りました。


急きょ接木は中断。修理工場まで牽引です。移動中。


おかげで2本残ってしまった。ああ、明日も接木だ。
  


Posted by みかんや at 21:05 | Comments(0) | みちくさ  

2011年04月08日

ごちゃつくい

今日は『ごちゃつくい』でした。
直訳すると、『からだつくり』つまり休暇です。

昨晩から約20日ぶりにまとまった雨が降り、
乾燥状態だった畑には恵みの雨となってくれました。
<降水量約40mm>


百姓は天気の良い日曜日に休んでも、なんとなくゆっくりできません。
雨が降ってくれる事で、みかんの木も喜び、
私も、心おきなく休む事ができます。

朝からゴロゴロして、ごちゃつくいしました。


  


Posted by みかんや at 22:00 | Comments(0) | みちくさ  

2011年01月01日

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。

本年もよろしくお願いいたします。

おかげさまで、正月は餅焼きに専念中です。

  


Posted by みかんや at 21:44 | Comments(0) | みちくさ  

2010年08月12日

100円見っけ!

自転車通勤の途中、汗だくになって坂道を
“ワッセワッセ”とこいでいたら

何やらキラリと光るものが・・・


もしや、と思ったらやっぱり100円玉ではないか


う~ん、どうしたものか?
拾ったら、交番へ届けないといけない・・・

先を急ぐし・・・
仕方ない、今日は何も見なかったことにしよう。


100円と言えば、忘れられないことがある。
消費税が導入された時の事、コンビニのレジで、
少年が何か買おうとして100円出した。

店員いわく
あのね、今日から100円では買えなくなったの
あと3円いるの。ゴメンネ・・・

納得いかない少年

その後ろで、何もできず固まってしまった僕

忘れられない、100円の思い出。

消費税、どうなるのだろう。

そんなことを考えながら、坂を登った。  


Posted by みかんや at 20:45 | Comments(0) | みちくさ  

2010年07月31日

花火大会

今日は、我が太良町の納涼夏祭りでしたので、
花火を見に行ってきました。


毎年出かけますが、風もあったせいか、
近年では今年が一番涼しく感じました。


しばし、夏の疲れが飛んで行きました~
  


Posted by みかんや at 23:27 | Comments(0) | みちくさ  

2010年05月10日

パソコン復活

マザーボートが壊れたパソコンはあきらめて、
新しくデスクトップを購入しました。

今日は朝から雨でしたので、諸々の設定を行いましたが、
なれないことで思うようにいかず、
長いことかかってしまいました。

なかでも、ホームページビルダーの転送設定には
往生させられました。


貴重なアドバイスをいただいた皆さん
ありがとうございました。

  


Posted by みかんや at 21:07 | Comments(0) | みちくさ  

2010年05月02日

パソコンが壊れた

数日前からパソコンが立ち上がらなくなってしまった。
ショップで診てもらったら、マザーボードというやつが壊れているみたいで、
修理に1ヶ月くらいかかるらしい。
どうしよう・・・

~パソコンも長期休暇に突入~  


Posted by みかんや at 22:44 | Comments(2) | みちくさ