“はやつみかん園HP・お取り寄せはこちら”        “ネットショップさがファン店はこちら”・・・・・・・・・

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2012年07月03日

6月の天候記録

8日に梅雨入りして、前半は10日程晴れの日があったが、
後半は雨の日が多く、スッキリ晴れたのは1日だけだった。

比較的涼しく、蒸し暑さを感じたのは3日程だった。


雨が降った日は15日程
雨量は約730mm
昨年の6月は1000mm程の雨が降っている





  


Posted by みかんや at 23:16 | Comments(0) | 今月の天候記録

2012年06月01日

5月の天候記録

5月は晴れの日が多く、気温も高めで下旬には真夏日も2~3日あった。

まとまった雨が少なく、乾燥気味で灌水する畑もあり、入梅が待ち遠しい。

みかんの花は、一日より咲きはじめ(昨年より3日ほど早い)
15日頃に満開期を迎えた。


5月の雨量:約100mm


  


Posted by みかんや at 00:01 | Comments(0) | 今月の天候記録

2012年04月30日

4月の天候記録

4月は、黄砂の飛来する日が多かったが、晴れの日と、
雨の日のバランスが良く、気温も高めで過ごしやすい月だった。


桜の満開、つつじの開花は、ほぼ昨年と変わらない時期だった。
一昨年より、1週間~10日遅れ

4月の雨量:約210mm  


Posted by みかんや at 23:00 | Comments(0) | 今月の天候記録

2012年04月02日

3月の天候記録

3月上旬は曇りや雨の日が多く、
スッキリ晴れたのは2日間だけだった。

中下旬は、晴れの日も多かったが、雨もまとまってよく降った。

梅は昨年とほぼ同時期に咲いたが、
桜の開花は中旬に少し冷え込んだため、昨年より4日程遅れた。

(3月26日撮影)


3月の降水量:約200mm



  


Posted by みかんや at 22:34 | Comments(0) | 今月の天候記録

2012年03月01日

2月の天候記録

1月は比較的暖かかったが、2月に入り本格的に寒くなり
上旬は寒い日が続いた。
2日~3日にかけて、みかん園の倉庫で最低気温-4℃を記録した。


倉庫の中で-3℃まではあるが、-4℃はあまり記憶にない。
熊本県の天草地方でも珍しく日中に雪が積もったそうだ。

中旬以降は平年並みの気温だったが、雨の日が多く
2月中に11日程雨が降って、雨量も多い。
雪まで入れると、ほぼ半分の14日程雪や雨が降っている。

気象庁によると、今冬は過去30年で4番目位の寒さで、異常気象とはいえないと説明している。

2月の降水量:約250mm
2月の最低気温:-4℃
今年はまだ、春一番が吹いていない・・・  


Posted by みかんや at 23:48 | 今月の天候記録

2012年02月01日

1月の天候記録

1月上旬は特に寒くもなく、中旬までは比較的暖かだった。


下旬(大寒)頃なって平年並みの寒さになり、雪がちらつき始めた。

雨の日も、雨量も少なかった

1月の雨量:約15mm
1月最低気温:-1℃  


Posted by みかんや at 00:00 | Comments(0) | 今月の天候記録

2011年11月02日

10月の天候記録

10月は、晴天にも雨にも恵まれたバランスの良いひと月でした。

爽やかな秋晴れが5~6日続き、まとまった雨が1~2日降
るといった感じでみかんにとっては、良い環境でした。
いつも、こんな天候が来てくれると助かります。

29日の収穫感謝祭の日には晴れて欲しかった・・・


みかんは天候に恵まれ順調に生育中です。

10月の雨量:約300mm

  


Posted by みかんや at 22:08 | Comments(0) | 今月の天候記録

2011年10月03日

9月の天候記録

9月の前半は、猛暑日を記録するなど、日差しが強く残暑が厳しい日が多かった。

8月がいつもより過ごしやすかったため、
今年は秋が早くやってくるのかな?
と、思っていたので、9月前半の残暑は体にこたえた。

本州に上陸した台風を境に、秋らしくなり彼岸花も
例年とほとんど変わらない時期に咲いた。
秋の訪れは平年並みだと思う。


今年の夏は、梅雨明けが10日程早かったが、
お盆頃に、10日程梅雨の様な天候が続き、
季節が行ったり来たりしたが、なんとなく帳尻があったような気がする。

9月の雨量:約130mm  


Posted by みかんや at 23:12 | Comments(0) | 今月の天候記録

2011年09月03日

8月の天候記録

8月の前半は、夏らしい晴れの日が多かったが、
35度を超える猛暑日になるのは、お盆前の数日だけだった。


一転14日からは曇りや雨の日が10日程続き、当園では約600mmの雨が降った。
この時期に台風でもなく、これほどまとまった雨が降ったのは
最近では珍しいと思う。


今年の8月は、特に朝晩が涼しく肉体的には楽な夏だった。
我が家にはエアコンがなく、毎年3~4日程エアコンが欲し~いと思うが、
今年はそれが1日もなかった。

8月の雨量:約650mm


  


Posted by みかんや at 22:43 | Comments(0) | 今月の天候記録

2011年08月08日

7月の天候

ちょっと遅れて7月の天候記録

7月は梅雨明けが平年より10日程早く、9日に明けしてしまった。
中旬、下旬は夏らしい天気で晴れた日が多かった。


最高気温は去年ほど上がらず猛暑日も少なかった。
熱帯夜もほとんどなく、特に朝晩は涼しく、寒いと思う日も数日あった。

梅雨明けが早かったので、雨量は少ない。(当園の雨量、約180mm)



  


Posted by みかんや at 21:46 | Comments(0) | 今月の天候記録

2011年07月05日

6月の天候

6月5日に梅雨入りしてから雨の日が多く、
晴れていても、にわか雨だったり、突然雷雨になったりと
スカッと晴れて雨の心配をしなくて良かった日は4~5日だった思う。

雨量も多く、6月中に当園では約1000mmくらい降っている。
特に南九州の雨量は激しく、1年間の雨量の半分ほど(約1200mm)が10日間で
降ったような所もあった。

数日蒸し暑い日もあったが、気温は比較的低めだったように思う。
特に朝晩は涼しい日が多く、みかんの生育も遅れ気味

6月はでんでん虫が忙しそうだった




  


Posted by みかんや at 22:51 | Comments(0) | 今月の天候記録

2011年06月03日

5月の天候

5月は朝晩、肌寒く感じる日が多かった。

みかんの花の開花は昨年と同じ頃で、平年よりは10日くらい遅れて咲いた。
満開は5月15~17日頃


後半は梅雨入りしたような天候が続き、曇りや雨の日が多かった。
九州南部地方は、平年より8日早く梅雨入りした。  


Posted by みかんや at 22:12 | Comments(0) | 今月の天候記録

2011年04月03日

3月の天候

上旬は晴れの日が多く、温かく過ごしやすかった。

後半は曇りや北風の強い日が多く、寒い日が多かった。
また雨が少なく乾燥気味なので、まとまった雨が欲しい。

今年の冬は寒い日が多かったため、梅も桜も昨年より1週間~10日くらい遅れて咲いた。
<我が家の梅、3月14日撮影>
  


Posted by みかんや at 22:20 | Comments(0) | 今月の天候記録

2011年03月03日

2月の天候

2月は、特別に寒くも暖かくもなく、適度に雨の日もあり
比較的過ごしやすかった。


でも当地方では、まだ春一番が吹いていないような気がする。
気づかなかっただけかな?
  


Posted by みかんや at 22:44 | Comments(0) | 今月の天候記録

2011年02月03日

1月の天候

1月はとにかく寒かった。

最低気温が氷点下になる日が多く、水道が凍る日が3日程あった。
最低気温氷点下4.3度(町のウエザーステーション)


毎年、作業前にさむ~い!と感じて温度計を見ると、3~4度だけど
今年は、0度の事が数回あった。

日照も少なかった。天気が良い日に10度越えたかな?
と思っても、8度までしか上がっておらず、
今年の1月は平年に比べると2~3度低かったような気がする。

とどめは、数年ぶりのインフルエンザ・・・

佐賀市の平均気温2.7度(過去最低)
最高気温10度未満の日連続29日間(過去最長記録)



  


Posted by みかんや at 22:38 | Comments(0) | 今月の天候記録