“はやつみかん園HP・お取り寄せはこちら”        “ネットショップさがファン店はこちら”・・・・・・・・・

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2017年11月03日

収穫祭2017

今日は、年に一度の収穫祭でした。
おかげ様で天候にも恵まれ、皆さんと楽しいひと時を過ごす事ができました。
改めて自然の恵みと、皆様に感謝いたします。

ありがとうございました。
次は3月頃に何か企画したいと思います。
















  


Posted by みかんや at 20:40 | Comments(0) | 季節の花&便り | 山の自然 | イベント

2017年09月16日

嵐の前の静けさです

日本列島を縦断予想の台風18号接近中ですが、大きな被害が出ない事を祈ることしかできません。


みかん畑から望む雲仙普賢岳。
嵐の前の静けさでした。
  


Posted by みかんや at 20:14 | Comments(0) | 季節の花&便り | 山の自然

2016年10月06日

台風一過

今日は、台風一過の秋晴れとなりました。


10月に入ってから九州北部まで台風が北上してきたのは、私が農業を始めて
25年ほどになりますが記憶にありません。


台風18号は、あちこちに爪あとを残していきました。
みかんの枝が折れ落下しています。


こちらは、暴風で生傷がついています。
みかんがまだ青い時期ならば傷になりますが、残念ながら、これは腐ってしまいます。


みかんにとってはケガなので、自力で直そうと一時的に生育が止まったりしますので
栄養の補給や、病気対策など、アフターケアに努めています。


なかなか厳しい夏でしたが、ようやく本格的な実りの秋を迎えられそうです。  


Posted by みかんや at 20:58 | Comments(0) | 山の自然

2016年09月19日

彼岸花と台風

彼岸花が見ごろです。


ほぼ平年並みの時期に満開を迎えています。


毎年この時期は台風に悩まされますが、今年も九州に台風が近づいています。
大きな災害がでないことを祈るばかりです。

  


Posted by みかんや at 13:18 | Comments(0) | 季節の花&便り | 山の自然

2016年09月05日

台風一過

台風12号、昨夜お隣の長崎県に上陸し、約3時間程南よりの強い風が吹きました。

果実に風キズなどが残ると思いますが、落下などはほとんどなく安心しました。


まだ12号、今月一杯は気が抜けません。  


Posted by みかんや at 23:47 | Comments(0) | みかん | 季節の花&便り | 山の自然

2016年09月03日

台風12号接近中

台風が近づいています。
今のところ雨も風もなく、まさに嵐の前の静けさ


何度予報を見てみても、九州直撃はさけられそうにないようです。


写真はおひさまおれんじ。ここまで順調に来ています。風雨に耐えてくれることを祈るばかりです。
  


Posted by みかんや at 19:48 | Comments(0) | みかん | 季節の花&便り | 山の自然

2016年08月30日

秋の気配

一昨日の雨以来、暑さも和らぎ随分すごしやすくなりました。
朝夕は風が心地よく、農作業もはかどります。


なかなか厳しい夏でしたが明日で8月も終わり。早い産地では2週間もすれば極早生みかんの収穫が始まります  


Posted by みかんや at 23:04 | Comments(0) | 季節の花&便り | 山の自然

2016年08月28日

雨の日曜日

待望の雨が降ってくれ涼しい一日でした。


現在のところ雨量は20mm 程。
欲を言えばもう少し、50~100mm 程降って欲しかったですが、しょうがない。

久しぶりに、ごろごろと雨の日曜日を満喫しました。
雲の切れ間の今夜の星は、格別にきれいでした。  


Posted by みかんや at 22:54 | Comments(0) | みかん | 季節の花&便り | 山の自然

2016年08月25日

暑いです。

相変わらず暑い日が続いています。ここ数日最高気温は34~35℃。
みかんも頑張っているので、私もなんとか…


週末に雨予報が出ているので、季節の変わりを期待して灌水を続けています。
  


Posted by みかんや at 20:27 | Comments(0) | みかん | 季節の花&便り | 山の自然 | 農作業いろいろ

2016年08月16日

待望の雨

今日は待望の雨が降ってくれました。
約1時間、15mm 程。


もう少し降って欲しかったですが、しょうがない。
灌水を止めるには程遠く、まだまだ灌水は続きます。
  


Posted by みかんや at 19:41 | Comments(0) | みかん | 山の自然

2016年07月19日

梅雨が明けました

九州北部地方、18日に梅雨が明けました。
平年より1日早く、昨年より11日早い。


真夏の太陽とともに、セミの大合唱も始まりました。


みかんは順調に生育中ですが、私は変化についていけず早くもバテ気味・・・
  


Posted by みかんや at 23:01 | Comments(0) | みかん | 季節の花&便り | 山の自然

2016年06月22日

梅雨本番

九州北部地方は梅雨末期のような雨が降り続いています。
降り始めからの総雨量が600mm を越えた所もあるようです。


今年は、太平洋高気圧の勢力が強くなるのが早いようで、
梅雨明けが早く、長い夏がやって来るかもしれません・・・?


昔から、雷様がならなければ梅雨はあけない!と言われていますが
まさに今日は雷様が何回も鳴り響く、梅雨末期のような強烈な雨でした。

そんななか、みかんは順調に生育しています。  


Posted by みかんや at 21:48 | Comments(0) | みかん | 季節の花&便り | 山の自然

2016年03月31日

サクラ満開

みかん園近くの桜が満開を迎えています。


今年は早いかなと思っていましたが、ほぼ平年並みとなりました。


桜に急かされながら、剪定、苗木定植、除草、施肥等など行っています。  


Posted by みかんや at 23:47 | Comments(0) | 季節の花&便り | 山の自然

2016年01月24日

降り続いています。

記録的な寒波にみまわれています。
当園でも、昨夜から降り続いていた雪が、夕方には8センチ程積もっています。


日中の最高気温は氷点下1度で、あまり記憶にない気温です。


できるだけ早く、寒波が過ぎ去る事を祈ります。
  


Posted by みかんや at 23:13 | Comments(0) | 季節の花&便り | 山の自然

2015年09月15日

イノシシが早い

イノシシがみかんを食べ始めました。


今年のみかんは食べやすいのか、昨年より早いです。


対策を急がねば
  


Posted by みかんや at 21:33 | Comments(0) | 山の自然

2015年08月25日

台風15号通過

熊本に上陸した台風15号、朝方北よりの強い風が吹きました。


みかん園では一部の畑で、枝おれや落花が見えます。
果実にキズが残るのはしょうがないでしょう。
風にあおられ、傾いています。


これからが本格的な台風シーズンになりますので、気は抜けませんが、
勢力の割にはこれくらいで済んで、まずはホッとしています。
みかんもよく頑張ってくれました。
  


Posted by みかんや at 10:43 | Comments(0) | みかん | 山の自然

2015年08月12日

待望の雨でした

約2週間ぶりの恵みの雨でした。
雨量は、約230mm


連日、猛暑日が続いていたので本当にありがたい雨です。人もみかんも一息できました。
  


Posted by みかんや at 21:07 | Comments(0) | みかん | 季節の花&便り | 山の自然

2015年07月29日

梅雨が明けました

九州北部、平年より10日遅れて梅雨があけました。
戦後5番目に遅い梅雨明け。

みかんも、私達も暑さと乾燥との戦いになります。


とんでもない所(石の上)に住み着いてしまったヤブランも過酷な夏になりそうです。
  


Posted by みかんや at 23:09 | Comments(0) | 季節の花&便り | 山の自然

2015年07月27日

台風12号の爪跡

長崎県に上陸した台風12号は、みかんに爪跡を残して行きました。

風で揺すられ、打撲のあとです。


みかんにとっては怪我なので、自力で治るまでしばらくかかりますしエネルギーも使います。そして、このようなキズとなり残ります。

それでも果実の落下等はほとんどみられず、安心しました。よく頑張ってくれました。  


Posted by みかんや at 19:18 | Comments(0) | みかん | 山の自然

2015年07月26日

台風12号通過中

台風12号は、現在九州北部地方を通過中。

夕方、5時頃の様子


時折吹く突風にあおられています。もう少し頑張ってくれ。
  


Posted by みかんや at 21:02 | Comments(0) | 山の自然