“はやつみかん園HP・お取り寄せはこちら”        “ネットショップさがファン店はこちら”・・・・・・・・・

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2011年04月11日

赤いキウイ

キウイも発芽しました。花らしき蕾をつけています。


このキウィ、中に赤い模様があるんです。
緑、黄色に続いて赤です。
糖度が最も高く美味いんです。


キウィは素人ですので、どうなるか解りませんが、
上手くいけば今年の秋には収穫できるかも・・・楽しみ楽しみ。
  


Posted by みかんや at 21:31 | Comments(0) | プチ菜園

2010年07月12日

ゴールドキウィ

近所の友人のゴールドキウィです。果肉が黄色いやつですね。

収穫は、10月~11月頃だったと思いますが、すでにこんなに
大きくなってます。
秋になると、出荷できないキズキズ君を、
たくさん頂けるので、毎年楽しみです。


我が家の趣味のキウイ (マル秘・中身が赤い)
も来年から実がなるはず!

なので、今から楽しみ楽しみ
  


Posted by みかんや at 21:38 | Comments(2) | プチ菜園

2010年05月30日

ブルーベリー順調

趣味のブルーベリー、今のところ順調に生育中

だと思います。去年より、実が少ないかな?


4月や、最近の寒さで、
みかんは去年より1週間~10日くらい遅れているようですが、
ブルーベリーも、同じくらい遅れているような気がします。


こちらは、素人ですので違うかもしれません。  


Posted by みかんや at 21:25 | Comments(0) | プチ菜園

2010年04月16日

ブルーベリーの花

趣味で育てているブルーベリーの花が今年も咲いてくれました。
去年とほぼ同じ時期に咲いていますが、花の数が少ないかな。

この花は、なんというか・・・   がばいかわいか~


去年はたくさん鳥に食べられたけど、
今年は、たくさんソースをつくるぞ~!

去年のソースつくりはこちら  


Posted by みかんや at 21:14 | Comments(0) | プチ菜園

2010年03月29日

ブルーベリー発芽

趣味で育てているブルーベリーが発芽しました。


こちらは花のようです。


去年は、随分鳥に食べられましたが、ブルーベリーソースも少しだけできました。
今年も子供たちに作ってもらおう。

  


Posted by みかんや at 20:36 | Comments(0) | プチ菜園

2010年03月26日

キウィの発芽

去年、趣味で植えたキウイが発芽しました。


順調に行けば来年の秋には、キウィが食べられます。
初体験ですので、果たしてどうなることやら・・・


  


Posted by みかんや at 21:00 | Comments(0) | プチ菜園

2009年11月29日

干し柿

みかんの収穫を手伝ってもらっているおじさんが、
自慢の手作り干し柿を持ってきてくれた。
事務所の窓際に掛けて、もみもみしている。
もみもみ、するとうまくなるらしい。


もう食べられそうだが、僕はもっとペチャっとなって硬いのが
好きなので、我慢してもみもみしよう。
  


Posted by みかんや at 22:04 | Comments(0) | プチ菜園

2009年08月21日

手作りブルーベリーソース

なんとかソース作りができました


鳥に食べられ、これだけになってしまいましたが
初めてにしては、上出来!

ということにしておこう。


なかなかいけます。明日の朝食はパンかな?

  


Posted by みかんや at 22:18 | Comments(0) | プチ菜園

2009年08月17日

ブルーベリー収穫

ちょっと遅れたけど、子供達とブルーベリーの収穫をしました



随分とりに食べられてしまい
残りはこれだけでした
ジャムにしたら、なくなるかも・・・


来年はしっかり鳥対策をしよう

  


Posted by みかんや at 19:59 | Comments(0) | プチ菜園

2009年06月27日

自家製ポテトチップス

ジャガイモを掘りました
品種名は分かりませんが、赤いジャガイモです


我が家の名物、掘りたて新ジャガのポテトチップス
これが、ビールのつまみにうまい
子供達と争奪戦です


こんな、イモもありました

ハートのイモだけ作れたら、カルビーさんも喜ぶだろうなー
  


Posted by みかんや at 23:50 | Comments(0) | プチ菜園

2009年06月25日

どうなる、いもんこⅢ

~いもんこ実験中~

逆さまに植えた、いもんこが、約2週間遅れで発芽した
もう、だめかな~と思っていたら、出てきた。
いもんこにしてみれば、大急ぎで出てきたのだろうけど・・・


これだけ、差がついた


両方とも、鉢の下から根っこが出ているが、
普通に植えたほうが、根っこも多い。


鉢の中がどうなっているか
もう少ししてから、掘り返してみよう。  


Posted by みかんや at 22:20 | Comments(0) | プチ菜園

2009年06月11日

どうなる、いもんこⅡ

実験中のいもんこ(里芋)が、発芽した


予定どおり、普通に上向きに植えたほうが早く発芽した
下向きに植えた方は、まだ変化がない
掘ってみたいが、もう少し様子を見よう


  


Posted by みかんや at 19:06 | Comments(0) | プチ菜園

2009年06月04日

どうなる、いもんこ

当園では自家消費用に少しだけ野菜を作っている。
以前、いもんこ(里芋)を植えながら光のない真っ暗な土の中で、
どうやって地上や地下がわかるのだろうと思ったことがある。
必ず芽が地上へ出てくる。当たり前のことだが、この変わり者が
根っこが出てきた!なんてことはない。

これは植物ホルモンの働きで芽は上へ上へ、根は下へ下へ
伸びるようにできているらしいが、では発芽したいもんこを
上下逆さまに植えたらどうなるのかな?
なんてバカな事を考えてしまった。

おや!こっちじゃないぞ、とUターンして出てくるのか
動かなくなってしまうのか。それとも新しく芽が出るのか。

そこで、一度発芽させたいもんこを逆さまに植えた鉢と
普通に上向きに植えた鉢で実験をしてみる事にした。

右が逆さま


根っこが地上に出てきてら面白いだろうな~
つづく




  


Posted by みかんや at 21:09 | Comments(0) | プチ菜園

2009年05月20日

ブルーベリーのその後

先日、ブルーベリーの花を紹介しましたが、
今日は、小さな実がついてましたのでupします

ブルーベリーの栽培は素人ですので、作り方はよく解りません
無事に収穫できればいいのですが

目標は、ブルーベリージャム  


Posted by みかんや at 22:14 | Comments(2) | プチ菜園

2009年04月15日

ブルーベリーの花

自家用ブルーベリーの花が咲いた
うまくいったら、ジャムができるくらいはあるはずなので
子供たちに作ってもらおう。

うまくいったら・・・




  


Posted by みかんや at 00:23 | Comments(2) | プチ菜園

2009年04月10日

わらび狩り

春はわらびがうまい。特に味噌汁
以前みかん園だった所に次々に生えてくるので
毎日頂いています。

とても食べきれないので、時々地元の直売所にも出しています



  


Posted by みかんや at 22:47 | Comments(4) | プチ菜園